大切なご先祖様を、心を込めてご供養いたします

pixta_31618872_M

愛知県で永代供養をしたいとお考えなら、円空仏で知られる浄土宗 間宮山 栖了院にご相談ください。 大切なご先祖様を、心を込めてご供養いたします。 ご不明な点は遠慮なく当寺院にご相談ください。

浄土宗のおしえについて

浄土宗は、法然上人(ほうねんしょうにん)法然房源空(ほうねんぼうげんくう)を宗祖と仰いでいる宗旨です。

 

法然上人は、平安時代末期の1133年に現在の岡山県(当時の美作(みまさか) の国)にお誕生になりました。幼少にして父を失い、それを機会に父の教えのままに出家して京都(滋賀)の比叡山(ひえいざん) にのぼって勉学し、当時の仏教・学問のすべてを修した後、ただひたすらに仏に帰依(きえ)すれば必ず救われる。

すなわち南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)を口に出してとなえれば、必ず仏の救済をうけて平和な毎日を送り、お浄土に生まれることができる、という他力のおしえをひろめられました。

 

当時の旧仏教の中でこの新しい教えを打ち出されただけに、いろいろな苦難がつづきました。

貴族だけの仏教を大衆のために、というこの教えは、日本中にひろまり、皇室・貴族をはじめとして、広く一般民衆にいたるまで、このみちびきによって救われたのでした。

 

法然上人は、どこにいても、なにをしていても南無阿弥陀仏をとなえよ、とすすめておられます。

南無阿弥陀仏と口にとなえて仕事をしなさい、その仏の 御名(みな)のなかに生活しなさい、と教えられています。

 

こうした教えがひろまるにつれて、それが新しい宗教であったため、いろいろなことで迫害をうけました。

そのときでも、法然上人はこの教えだけは絶対やめませんという固い決意をあらわしておられます。

また、亡くなるときにも、わたしが死んでも墓を建てなくてもよろしい、南無阿弥陀仏をとなえるところには必ずわたしがいるのですといって、その強い信念を示されました。

 

亡くなってから800年以上経ちますが、その遺言とは反対にお寺がたくさんできたということは、いかに法然上人の教えがわれわれ民衆と共にあって、その教えを慕わずにおられなかったか、という心のあらわれであります。

南無阿弥陀仏の仏の御名は、すぐ口に出してとなえられます。

できるだけたくさん口に出してとなえるほど、私たちは仏の願いに近づくことになるのです。

するとわたくしたちはすなおな心になり、今日の生活に必ず光がさし込んできて、活き活きとした、そして、平和なくらしができるようになります。

それは明日の生活にもつづいて、日ぐらしの上に立派な花を咲かせてくれます。

 

法然上人の教えは、今生きることによろこびを感じることであります。 念仏をとなえながら、充実した日々をお過ごし下さい。

  • img_2018.2.22_001
  • img_2018.2.22_002
  • 画像

愛知県の永代供養で知られる浄土宗 間宮山 栖了院の円空仏

当寺院に伝わる円空仏について詳しくご説明いたしますのでご覧ください

  • 円空仏
    img_2018.2.23_001
  • 円空仏と間宮山栖了院
    img_2018.2.23_002

愛知県で永代供養をする流れをご紹介します

  • pixta_35161980_M

    まずは電話にてお気軽にお問い合わせください

    愛知県で永代供養をお考えなら、まずは電話にて浄土宗 間宮山 栖了院にお問い合わせください。

    電話でのお問い合わせは9時から17時まで受け付けております。

    当寺院にて詳しくご説明させていただきますので、ご都合の良い日時をお伝えください。

    土曜・日曜でも対応いたします。

    当日は、お約束の時間に遅れないようにお越しください。

  • img_2018.2.21_004

    当寺院にて永代供養についてご説明いたします

    愛知県で永代供養をしている浄土宗 間宮山 栖了院にて、永代供養の方法など、詳しくご説明いたします。

    境内や納骨堂もご案内いたしますので、ぜひ、ご自身の目で環境等お確かめください。

    ご不明な点などございましたら、遠慮なくご質問ください。

    ご納得いただけるまで、丁寧にご説明いたします。

  • pixta_25451742_M

    ご納得いただけましたらご契約となります

    愛知県で永代供養をお考えなら、浄土宗 間宮山 栖了院にご相談ください。

    永代供養の方法や費用、納骨堂のことなど、十分にご納得いただけましたら、ご契約となります。

    大切なご先祖様をご供養するための永代供養ですので、ご納得いただけるまで、時間をかけてお考えいただいて構いません。